fc2ブログ

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

Waldenの安曇野日記 Vol.623「誤嚥性作曲法」の巻

Waldenの安曇野日記 Vol.623「誤嚥性作曲法」の巻
 
みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。
 
昨夜は森下くんが書いてきた新曲の楽譜と格闘していました。
 
印象的なメロディなので、伏線的にもうひとつ副メロディをつけてヴォイシングしていたら、ほとんどバロック音楽のような感じになりました。
元々は、「アドベント」というちょっと荘厳な名前の曲だったのですが、途中で「なんかチャラくなっちゃったから、クロックワークスという名前に変えよう」ということになっていたのです。
 
で、昨夜また「アドベント」に戻りました。
なんか、森下の作る曲の方が僕のよりも荘厳だったりして。
 
楽譜を書く前に、You tubeでカール・ベームのリハーサル映像を見て背筋が思いっきり伸びたので、バロック調になったんでしょう。
薫陶を受けたというか、要するに影響されやすいんですね。
カール・ベームって福田康夫に似てますよね。
、、、、失礼しました。
 
んで、楽譜を書きながらお茶を飲んでたら、誤嚥して咳き込む、と。
オレはジジイか!
鍋食って、カール・ベーム観て、作曲しながらお茶飲んで、誤嚥して咳き込む。
ありがちな風景ですね。
 
って、フツーねーし!!
お茶熱いし!!
楽譜濡れるし!!
 
ほんでもって、こないだ松川村民のみなさんが命名した僕の新曲「おはよう松川」ですが、「リバーシブル」という名前に変更しました。
正式には「リバーシブル(おはよう松川改)」ということで。
 
そっちの清書書きもしなくては。
 
ウォールデンバンドHPのアドレスは acousticwaldenband.com です。
カフェウォールデンのHPのトップページにリンクが貼ってあります。
 
みなさん、応援してください。
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply