fc2ブログ

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

Waldenの安曇野日記 Vol.626「きりたんぽ」の巻

Waldenの安曇野日記 Vol.626「きりたんぽ」の巻
 
みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。
 
昨日は定休日だったので、いつものようにメディカルチェックに行ってきました。
 
最近行っている近所の先生に、「牧さんちはなにか動物を飼っていますか」と聞かれたので、なにかアレルギーの症状でもあるのかと思ったら、僕の服にネコの毛がたくさん付いていたのでした。
「あーこれはニャンタンで、こっちはフクちゃんの毛です」
「そうですか」
みたいな感じで終了。
で、その先生のところに大糸線の鉄道模型が置いてあるのを見て、ちょっと電車を見に行きたくなりました。
 
大糸線に僕は一度しか乗ったことがないのです。
 

 
昔、秋田内陸縦貫鉄道というのに乗ったことがあります。
当時、僕は札幌に住んでいて、東京と北海道を移動するのにいろんな経路で行ってみようと思ったのです。
飛行機はもとより、太平洋側と日本海側のフェリー、寝台特急北斗星、常磐線周りの鈍行で3日かかったこともありました。
その中でも楽しかったのが、当時開通したばかりの山形新幹線に乗って山形まで行き、そこから鉄道を乗り継いで角館へ、そして目的の秋田内陸縦貫鉄道に乗って鷹巣へ、そこからJRに戻って弘前まで行ったことです。
一日目は弘前まで行って、日没コールドゲームでした。
 
たしか、大曲から角館へ行く田沢湖線が工事のため、バスでの振替え輸送をしていましたね。
あれは、秋田新幹線の工事だったのかな?今度乗りに行こっと。
 
秋田内陸縦貫鉄道は楽しかったです。
マタギ駅とかあって、僕一人しか乗っていませんでした。
とんねるずの細かすぎてのモノマネで、マタギスターシリーズっていうのがありますけど、それを見るといつも思い出します。
なんか妖怪電車に乗って行くような、まぁ当時の僕の心境もありましたけど、そんな感じでした。
後年、阿仁スキー場というところに滑りに行きましたけど、良いところだったなぁ。
なんか、すべて夢だったようにも思えますけど。
 
で、鷹巣駅前の食堂できりたんぽを食べました。
美味かった。
ほとんど、寅さんの放浪の旅でしたね。
 
今の僕は、ウォールデンでネコたちと映画を観ています。
昨日はずっとフクちゃんとニャンタンがお腹の上に乗っていて毛だらけにされました。
 
堅気に戻れて良かった!
 
ウォールデンバンドHPのアドレスは acousticwaldenband.com です。
カフェウォールデンのHPのトップページにリンクが貼ってあります。
 
みなさん、応援してください。
スポンサーサイト



COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

Acoustic Walden BAND  

No title

湘南ライブの詳細は近々HPにUPしますね。今晩も超ノリリハーサルがいま終わったところです。これからチョコパフェ食べよっと!

2014/11/23 (Sun) 22:06 | EDIT | REPLY |   

小林  

No title

へっちゃらとのことで何よりです。^_^
クリスマスライブは、ずいぶん前からいれていた予定があり、残念ながら観に行けません。ごめんなさい。。。

次の湘南ライブの実現を楽しみにしてます。

2014/11/23 (Sun) 21:24 | EDIT | REPLY |   

Acoustic Walden BAND  

No title

ありがとうございます。
ブログには真面目に書きましたけど、こちらは全然へっちゃらでした。
ってか、ライブ来ないの?

2014/11/23 (Sun) 11:19 | EDIT | REPLY |   

小林  

No title

昨日の地震、大丈夫でしたか?
今朝のテレビで知りました。大町や松川村でも被害が出でいるので、安曇野も何某かの被害があったのではないかと‥‥

皆さんご無事でしょうか?

2014/11/23 (Sun) 10:45 | EDIT | REPLY |   

REPLY

Leave a reply