Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1472「八甲田山に敬意を表して」の巻
CATEGORYWalden バンド
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1472「八甲田山に敬意を表して」の巻
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
全員で映画「八甲田山」にハマっていたら、青森第五連隊よろしくバッタバッタとメンバーが倒れて行きました。
エミちゃんが体調不良、ベッシーさんが咽頭炎で服薬、みたいな感じです。
鯵ヶ沢のホッケ食べながら八甲田山観てりゃ、具合も悪くなるっしょ。(笑)
若い頃読んだ新田次郎の「八甲田山・死の彷徨」ですが、もう一度読んでから、別の「八甲田山・消された真実」という本に突入しています。
僕は本を読むのが早いのでこういうのは苦にならないし、スケジュールにも影響しないんですよね。
あらためて、なぜ八甲田山の大量遭難に興味があるのか考えてみました。
1996年のエベレスト大量遭難もそうですが、検証すると遭難には遭難の要素があると思うのです。
僕はそれに非常に興味がある。
失敗の上司につきあわされるほど人生舐めた話はないですからね。
八甲田の大量遭難の真実はわかりませんが、散逸はしてますが、それでも検証している文章を読んでみると、やっぱり遭難の要因が複合的にあぶりだされてきます。
当時の階級制の成り立ちや、士族、平民出身、能力制ではない組織の編成、現場での心理観察、などにも興味があります。
イマジネーションの低い人が組織のリーダーになると悲劇です。
命がかかる場面ではなおさらです。
心理を想定してリスクを分散させる、いくつかのリスクヘッジのフローチャートを持っていて、それを使わないように行動する。
ザイルと一緒で、ザイルは本来テンションをかけないように使用するものです。
そんな仕事をしていた時期が、ほんのちょっとありました。
随分、前の話なのでもうほとんど忘れましたが。
さて、ドテラ着てねこたちにご飯あげよっと。
Acoustic Walden BAND NEW 4thCD 「夢の恋人」発売記念LIVE with みくりや裕二、角田忠雄
6月15日(土)
開場 18時30分
開演 19時
会場 カフェウォールデン
チケット 3,000円 (チケットは前売りです)
前回ご案内したように、チケットの発売は2ヵ月前の4月15日を予定していますが、安曇野日記から先にご案内をさせていただきます。
ギターデュオあんみつのみくりや裕二さん、ジャズギタリストの角田忠雄さんが参加します。
参加ミュージシャンが多い関係等で、先に「ご予約」という形でのお申し込みをお受けします。
みなさまのスケジュールのご都合がつくようでしたらご連絡をお待ちしています。
メールなどでお願いします。
バンドのHPでのインフォメーションはまだおこなっていません。
どうぞよろしくお願いします。
AWBの新しいCD「夢の恋人」
i-tuneでお求めになる場合、バンドのHPからi-tuneでAcoustic Walden BANDで検索してください。
CD本体をお求めになる方は、バンドHPからメールでご注文ください。
ヤマトメール便にてお送りします。
CD価格2,000円+送料80円 2,080円です。
郵便局の振込用紙を同封しますので、CD到着後、郵便局にてお振込みください。
申し訳ありませんが、振込手数料はご負担ください。
どうぞよろしくお願いします。
ウォールデンバンドHP http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドFB https://www.facebook.com/acousticwaldenband
ウォールデンバンドTwitter https://twitter.com/nene_walden
みなさん、応援してください。
スポンサーサイト