fc2ブログ

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.893「ナックル酒造」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.893「ナックル酒造」の巻
 
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
 
「ジョニー・デップになれるメガネを持ってきてよ」
 
っというわけで、眼鏡の仕事をしている友だちのナックルくんに持ってきてもらいました。
まだレンズを入れていませんが、暖かくなったら検眼の達人のところに行って、よく見えるレンズを作ってもらう予定です。
ついでにベッシーさんも購入したんですけど、そっちは映画「風立ちぬ」の主人公と同じものです。
ベッシーさんがかけると雰囲気が出るんですよ。
 


そしたら、ナックルくんがおみやげに「越乃寒梅」をくれました。
そんなことしたら儲からないと思うんですけど、ありがたく頂きました。
あんがとね。
 
ナックルくんの知り合いで、交通事故の後遺症と闘っている人がいるんですけどつらいでしょうね。
 
人の回復力ってすごいですよ。
若葉が生えるように回復して行きます。
でも、若葉って冬は生えないじゃないですか。
だから、生える時を待っているのです。
 
死ぬような怪我をした時に、僕はリハビリから病室に帰ってくると貪るように餡を食べていました。
アンパンの中味だけとか、大福の中味だけとかです。
脳が疲れるんでしょう。
運動機能を動かす命令を出しても今まで通りには行かないので、別の回路を開発していたんだと思います。
代替機能ですね。
そしてこんなことも言われました。
「あなたがあきらめていても、身体はあきらめない」
 
その時のリハビリは、まだスポーツに復帰するような段階のものではなく、ベッドから起き上がって椅子に座るという基本的なものでした。
それでも、僕の脳はクタクタにくたびれ果てていました。
 
でも、僕はここにいます。
きっと、あなたの大切な人も回復しますから。
 


ウォールデンバンドHPのアドレスは http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドFBのアドレスはhttps://www.facebook.com/acousticwaldenband
FBに登録されていない方でもどなたでもご覧になれます。
 
みなさん、応援してください。
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply