Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.987「人だま」の巻
CATEGORYWalden バンド
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.987「人だま」の巻
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
昨夜は花火をしました。
本当は美容院に行こうと思ったんですが、元々あんまり行く気がないのと、店の前までは行ったんですがあまりのおばさんの集団に引いて帰ってきました。
おばさんには何の罪はありません、僕がアホだからです。
でも、、、、、無理だろ、女性専用車とか女性専門ハリ治療とか、女性専門ネイルサロンとかそっちでナーバスなこと言っといて美容室行けってのも。
風呂と床屋は寝てる間になんとかなんないかな。
元々苦手ではあります。
病院は全然大丈夫なんですが、美容院の中で幽体離脱なんかしたら一体どうしようって思います。
耳元で突然「お疲れさまでしたー」って叫ばれている自分、それを客観視しながら軽く目をつぶっている自分、目の前に強制的に置かれたビッグコミックスピリッツって読まなきゃダメなの?と考えてる自分、どこか痒いところありますかに対して人生に一回くらいありますと答えるとどうなるかと考えている自分、お疲れさまでしたーのイントネーションが違うと感じている人はこの中にどれくらいいるんだろうと考えている自分、本当は男の人禁止にしたいけど法律めんどくさいからそっちで空気読めが本音なんじゃないかと考えている自分、、、、
とかを考えると死にたくなります。
女の人の方だって、自分の舞台裏とか見られたくないんじゃないですかね?
森下ってよく美容室行くけど、その点だけは尊敬する。
で、しばらく髪の毛のことは気のせいだと思うことにして、余ったお金で花火屋さんに行きました。
ベッシーさんに話したら、どうせそんなことだろうと思っていた、みたいな感じで怒られなかったです。
んでもって、美容院で使う分だけ花火を買いました。
ベッシーさんには「人だま花火」、シュール!!
森下とエミちゃんはクルクル回転する花火を担当させましたが、クワの先に花火をくくりつけて二人で一生懸命火をつけている姿はバカップルそのものでした。(笑)
人だまをゆらしている不安定な女の人とバカップル、それを見ている白髪でロン毛のおっさん。
僕的には美容院行くよりこっちの方が良いです。
ウォールデンバンドHPのアドレスは http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドFBのアドレスはhttps://www.facebook.com/acousticwaldenband
FBに登録されていない方でもどなたでもご覧になれます。
みなさん、応援してください。
スポンサーサイト