fc2ブログ

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.998「I still doで遊ぼう」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.998I still doで遊ぼう」の巻
 
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
 
Eric Claptonの新しいCDI still do」を聴きました。
昔、あるギタリストのライブの打ち上げでセッションをして、Come togetherを演奏したことがあります。
その時あまりにも得意げに弾くのに嫌気がさして、メンドクセーなーと思っていたんですが、要するに自分のやり方で演奏すりゃ良いんだろ的に、最近また弾くようになりました。
まぁI still doですね。
 
僕的にはI will be thereかな。
武道館で聴いたときに、Circus left townI will be thereが残りました。
Circus left townTears in heavenよりも直截的に表現しているので、本来こっちかと。
哀しいよね、年取ったかな。
 
昨夜はレコーディング上のタイミングをとる作業をして半徹しました。
ホントI still doですね、変わんないもんね。
claptonのジャケット写真にレコーディング風景が写っていましたけど、マスタリングの写真でしょ?
ホントはtools使ってバリバリデジタルでしょ?だってSimon Climieだよね?
アナログに落とす最終作業の写真?
それにこんな風景で作業進めたら3日でアルバムできるでしょ?
コンソール使う?レコーディングで?
レコーディングのスタジオとマスタリングのスタジオ違うよね?
Glyn Johnsミックスダウンで手書き?LaylaRemasterのトレース?
ヘッドホン使うときカメラ入る?撮影用でしょ?
 
などと、個人的に楽しいです。
実力違いすぎて参考にならない。(笑)
 


ところで、僕がレコーディングに集中しているあいだに森下に宿題を出しました。
Eric ClaptonSay what you willThe BeatlesTill there was youSantanaMaria MariaJames TaylorYou’ve got a friend、吉川忠英のA sexy nightを耳コピして楽譜にしてこい、です。
理屈いらねーから書いてこいよ。
 
あーおもしろかった。
あっ、明日は名古屋に松田聖子を聴きに行くのでいません。
 
ウォールデンバンドHPのアドレスは http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドFBのアドレスはhttps://www.facebook.com/acousticwaldenband
FBに登録されていない方でもどなたでもご覧になれます。
 
みなさん、応援してください。
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply