fc2ブログ

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2314「近況かな」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2314「近況かな」の巻

みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。

夏山シーズンの1回目のコーヒー豆納品の準備をしていました。
ヘリコプターの搬送に間に合わせないと、歩荷で運ぶ羽目になりますからね。
シーズン中、あと何回かの納品があります。

IMG_8456.jpeg

山上でコーヒー飲んだらおいしいだろうなぁ。
開発したレシピのブレンドなので、そこでしか飲めないテイストとアロマなのです。

ウォールデンでは売っていません。
山小屋さんの名前は秘密です。

IMG_8453.jpeg

それからお中元のシーズンなので、その注文もあって焙煎が立て込んでいました。
まだ立て込んでいます。(笑)

大学院を目指しているベッシーさんの試験が5教科無事に終わって、あとはスクーリングと最後の試験が週末にあります。
結果発表は7月中旬で、そのあと北海道に行く予定です。

僕はギタリストのみくりや裕二さんと新曲のアレンジと、インスト曲の作曲の起譜作業をしています。
焙煎をして、さくらの散歩をして、ちょっと立て込んだ注文と発送をして、ねこたちの世話をして、という生活です。

IMG_8482.jpeg

関係ないことに気を使うことは極力避けています。
具体的にはあまり人に会わないことかな。
心が穏やかにならない人には会いたくないし、会うメリットありません。

僕たちの若い友人が検査入院になったので、心配して森下に行かせました。
無事退院ということでよかった。
もう一人の若い友人も安曇野に帰ってきていて、エミちゃんがスケジューリングしています。

IMG_8505.jpeg

それと、秋冬に考えているライブの再開ですが。
8月には結論を出そうと思っています。

大きな会場でのライブと小さなライブ会場の違い。
所謂ライブハウスとウォールデンのやっていることは全く違うこと。
AWBのお客様とライブハウスのオーディエンスの違い。
マスクがまだ外せないこと。
状況にもよりますが、マスクをしている人と外している人の意識の違い。

今のところ、まだ無理かもしれませんね。
僕の方がみなさんに聞きたいです。

いずれにしても夏には一旦の結論を出します。
再開できると良いですね。

IMG_8473.jpeg

現在のカフェウォールデン・AWBの営業方針について

ウォールデンは営業していますが、基本的にコーヒー豆の販売のみの営業です。
安曇野日記をお読みになっている会員の方は別ですが、応相談です。(笑)

11月をメドにライブを再開します。

ウォールデンは会員制の秘密クラブです。(笑)

・安曇野日記を読んでください、その上で来店していただけるとありがたいです

・コーヒー豆は1アイテム200g以上からご購入ください

・発送によるコーヒー豆のご注文をいただいて、常連さんになっていただけると幸いです

・入店時にはマスクをしてください

・入店時に手の消毒をしてください

・プラスチック製のレジ袋を無料で配ることが法律で禁止になりました、できるかぎりマイバックを持ってご来店ください

・インターネット、SNS、グーグルマップ等への掲載、書き込みはしないでください

・写真撮影はお断りします

・猫カフェではありません、ワンちゃんカフェでもありません

・そして、コーヒーが好きな方、歓迎します

大きな商いというより、僕が好ましくお付き合いできる人に、僕の出来うる限りの良質のコーヒー豆を焙煎してお届けできる喜びです。

みなさんには関係ありませんが、僕の後半生は作曲と制作をしようと若い頃から考えていたので、事情があってした大きな怪我の予後と闘いながら進めようと思っています。
AWBのHPから動画をお楽しみください。

ウォールデンのコーヒー豆をご注文ください。
ライブを応援してください。
今までリリースしているCDをお買い求めください。

どうぞよろしくお願いします。

ウォールデンバンドHP http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドインスタグラム  https://www.instagram.com/acousticwaldenband
ウォールデンバンドTwitter https://twitter.com/nene_walden
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply