Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2308「採血トリミング」の巻
CATEGORYWalden バンド
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2308「採血トリミング」の巻
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
ベッシーさんの新曲のアレンジ譜を書きました。
ギタリストのみくりや裕二さんへの資料用です。
2小節、8拍分の音符の手直しと、曲の最後の作詞の推敲です。
作詞の著作権者はベッシーさんなので、ベッシーさんが考えています。

もう一曲インスト曲のアレンジをし直していて、今日はその作業かな。
7月の下旬に僕のナイロン弦ギターがあがってくるので、「やさしい気持ち」の作業は8月からですね。
今朝は定期の採血検査。
一年に一回人間ドックの行っているので、かかりつけ医の血液検査も一年に一度行うと半年ごとにチェックできるわけです。

前回の人間ドックでの検査は冬場だったので、夏場になってクレアチニンの数値に変化があるかとか、採血時の全身状態も記録してあるので細かく考えています。
白血球が少なかったのが疲れだったのか、さくらと散歩に行き始めた頃の影響なのか、予測ですが有効な観察だと思います。

それから黒ラブのさくらのトリミングをしました。
と言っても、僕がハサミでチョキチョキしたんですが。
毎日ファーミネーターでブラッシングをしていますが、尻尾と後ろ足の毛が長くなってきたので整えたわけです。
が、切っているうちに調子が出てきて、全体にシュッとした感じになりました。
ごめんね、さくらちゃん。

ベッシーさんは今週末からテスト期間なので、勉強に集中しています。
新たに予定外のレポートも提出して、大学単位取得へ少しでも有利な進め方をしているようです。
木曜日は僕はさくらと越後湯沢に行く予定なんですが、ベッシーさんは家で勉強しています。
ねこ3女のねねちゃんが甘えてくるので、ねねを膝の上に乗せてさくらは足元。
さて、楽譜を書こう。

現在のカフェウォールデン・AWBの営業方針について
ウォールデンは営業していますが、基本的にコーヒー豆の販売のみの営業です。
安曇野日記をお読みになっている会員の方は別ですが、応相談です。(笑)
11月をメドにライブを再開します。
ウォールデンは会員制の秘密クラブです。(笑)
・安曇野日記を読んでください、その上で来店していただけるとありがたいです
・コーヒー豆は1アイテム200g以上からご購入ください
・発送によるコーヒー豆のご注文をいただいて、常連さんになっていただけると幸いです
・入店時にはマスクをしてください
・入店時に手の消毒をしてください
・プラスチック製のレジ袋を無料で配ることが法律で禁止になりました、できるかぎりマイバックを持ってご来店ください
・インターネット、SNS、グーグルマップ等への掲載、書き込みはしないでください
・写真撮影はお断りします
・猫カフェではありません、ワンちゃんカフェでもありません
・そして、コーヒーが好きな方、歓迎します
大きな商いというより、僕が好ましくお付き合いできる人に、僕の出来うる限りの良質のコーヒー豆を焙煎してお届けできる喜びです。
みなさんには関係ありませんが、僕の後半生は作曲と制作をしようと若い頃から考えていたので、事情があってした大きな怪我の予後と闘いながら進めようと思っています。
AWBのHPから動画をお楽しみください。
ウォールデンのコーヒー豆をご注文ください。
ライブを応援してください。
今までリリースしているCDをお買い求めください。
どうぞよろしくお願いします。
ウォールデンバンドHP http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドインスタグラム https://www.instagram.com/acousticwaldenband
ウォールデンバンドTwitter https://twitter.com/nene_walden
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
ベッシーさんの新曲のアレンジ譜を書きました。
ギタリストのみくりや裕二さんへの資料用です。
2小節、8拍分の音符の手直しと、曲の最後の作詞の推敲です。
作詞の著作権者はベッシーさんなので、ベッシーさんが考えています。

もう一曲インスト曲のアレンジをし直していて、今日はその作業かな。
7月の下旬に僕のナイロン弦ギターがあがってくるので、「やさしい気持ち」の作業は8月からですね。
今朝は定期の採血検査。
一年に一回人間ドックの行っているので、かかりつけ医の血液検査も一年に一度行うと半年ごとにチェックできるわけです。

前回の人間ドックでの検査は冬場だったので、夏場になってクレアチニンの数値に変化があるかとか、採血時の全身状態も記録してあるので細かく考えています。
白血球が少なかったのが疲れだったのか、さくらと散歩に行き始めた頃の影響なのか、予測ですが有効な観察だと思います。

それから黒ラブのさくらのトリミングをしました。
と言っても、僕がハサミでチョキチョキしたんですが。
毎日ファーミネーターでブラッシングをしていますが、尻尾と後ろ足の毛が長くなってきたので整えたわけです。
が、切っているうちに調子が出てきて、全体にシュッとした感じになりました。
ごめんね、さくらちゃん。

ベッシーさんは今週末からテスト期間なので、勉強に集中しています。
新たに予定外のレポートも提出して、大学単位取得へ少しでも有利な進め方をしているようです。
木曜日は僕はさくらと越後湯沢に行く予定なんですが、ベッシーさんは家で勉強しています。
ねこ3女のねねちゃんが甘えてくるので、ねねを膝の上に乗せてさくらは足元。
さて、楽譜を書こう。

現在のカフェウォールデン・AWBの営業方針について
ウォールデンは営業していますが、基本的にコーヒー豆の販売のみの営業です。
安曇野日記をお読みになっている会員の方は別ですが、応相談です。(笑)
11月をメドにライブを再開します。
ウォールデンは会員制の秘密クラブです。(笑)
・安曇野日記を読んでください、その上で来店していただけるとありがたいです
・コーヒー豆は1アイテム200g以上からご購入ください
・発送によるコーヒー豆のご注文をいただいて、常連さんになっていただけると幸いです
・入店時にはマスクをしてください
・入店時に手の消毒をしてください
・プラスチック製のレジ袋を無料で配ることが法律で禁止になりました、できるかぎりマイバックを持ってご来店ください
・インターネット、SNS、グーグルマップ等への掲載、書き込みはしないでください
・写真撮影はお断りします
・猫カフェではありません、ワンちゃんカフェでもありません
・そして、コーヒーが好きな方、歓迎します
大きな商いというより、僕が好ましくお付き合いできる人に、僕の出来うる限りの良質のコーヒー豆を焙煎してお届けできる喜びです。
みなさんには関係ありませんが、僕の後半生は作曲と制作をしようと若い頃から考えていたので、事情があってした大きな怪我の予後と闘いながら進めようと思っています。
AWBのHPから動画をお楽しみください。
ウォールデンのコーヒー豆をご注文ください。
ライブを応援してください。
今までリリースしているCDをお買い求めください。
どうぞよろしくお願いします。
ウォールデンバンドHP http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドインスタグラム https://www.instagram.com/acousticwaldenband
ウォールデンバンドTwitter https://twitter.com/nene_walden
スポンサーサイト