Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2302「守ってあげたい」の巻
CATEGORYWalden バンド
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2302「守ってあげたい」の巻
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
みんなはユーミンのコンサートに行っちゃいました。
僕はユーミンあまり聴かないので、さくらとねこたちとお留守番。
それでもAWBのCD「bessie sings」でユーミンの「真夏の夜の夢」を演奏してますが。
今でもtune-coreでよく再生されているようです。
毎度ありがとうございます。

以前はウォールデンで、ユーミンのレコーディングギタリストの方が頻繁にライブをされていたので、いろいろお話はお伺いしたんですが。
僕は日本のシーンに関心がないので。
「真夏の夜の夢」はベッシーさんに教えてもらいました。
日本の曲のカバーアルバムを作ろうということになって、ベッシーさんからのリクエストだったのです。
僕は聴いたことがなかったので、最初は不思議な感じがしましたが、AWBのライブで何回か演奏するうちに覚えました。(笑)

「bessie sings」に入っている曲で「眠れぬ夜」も演っているんですが、「これ著作権大丈夫ですか」と聞いてきた人がいました。(笑)
えっ?オレたちが泥棒しているって言ってるの?警察呼ぶよ、みたいな。
表記確認してる?
知らないなら言わなきゃ良いんだよ。
小田さんとユーミン、マーシャファンは手強い、というか主観の人に何言っても無駄。
増尾好秋さんの時は著作隣接権まで配慮しています。
そういえば、ご挨拶に行かなければ。
僕の新曲をみくりや裕二さんに送ったのだ。
さて、どうなることやら。

現在のカフェウォールデン・AWBの営業方針について
ウォールデンは営業していますが、基本的にコーヒー豆の販売のみの営業です。
安曇野日記をお読みになっている会員の方は別ですが、応相談です。(笑)
11月をメドにライブを再開します。
ウォールデンは会員制の秘密クラブです。(笑)
・安曇野日記を読んでください、その上で来店していただけるとありがたいです
・コーヒー豆は1アイテム200g以上からご購入ください
・発送によるコーヒー豆のご注文をいただいて、常連さんになっていただけると幸いです
・入店時にはマスクをしてください
・入店時に手の消毒をしてください
・プラスチック製のレジ袋を無料で配ることが法律で禁止になりました、できるかぎりマイバックを持ってご来店ください
・インターネット、SNS、グーグルマップ等への掲載、書き込みはしないでください
・写真撮影はお断りします
・猫カフェではありません、ワンちゃんカフェでもありません
・そして、コーヒーが好きな方、歓迎します
大きな商いというより、僕が好ましくお付き合いできる人に、僕の出来うる限りの良質のコーヒー豆を焙煎してお届けできる喜びです。
みなさんには関係ありませんが、僕の後半生は作曲と制作をしようと若い頃から考えていたので、事情があってした大きな怪我の予後と闘いながら進めようと思っています。
AWBのHPから動画をお楽しみください。
ウォールデンのコーヒー豆をご注文ください。
ライブを応援してください。
今までリリースしているCDをお買い求めください。
どうぞよろしくお願いします。
ウォールデンバンドHP http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドインスタグラム https://www.instagram.com/acousticwaldenband
ウォールデンバンドTwitter https://twitter.com/nene_walden
みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。
みんなはユーミンのコンサートに行っちゃいました。
僕はユーミンあまり聴かないので、さくらとねこたちとお留守番。
それでもAWBのCD「bessie sings」でユーミンの「真夏の夜の夢」を演奏してますが。
今でもtune-coreでよく再生されているようです。
毎度ありがとうございます。

以前はウォールデンで、ユーミンのレコーディングギタリストの方が頻繁にライブをされていたので、いろいろお話はお伺いしたんですが。
僕は日本のシーンに関心がないので。
「真夏の夜の夢」はベッシーさんに教えてもらいました。
日本の曲のカバーアルバムを作ろうということになって、ベッシーさんからのリクエストだったのです。
僕は聴いたことがなかったので、最初は不思議な感じがしましたが、AWBのライブで何回か演奏するうちに覚えました。(笑)

「bessie sings」に入っている曲で「眠れぬ夜」も演っているんですが、「これ著作権大丈夫ですか」と聞いてきた人がいました。(笑)
えっ?オレたちが泥棒しているって言ってるの?警察呼ぶよ、みたいな。
表記確認してる?
知らないなら言わなきゃ良いんだよ。
小田さんとユーミン、マーシャファンは手強い、というか主観の人に何言っても無駄。
増尾好秋さんの時は著作隣接権まで配慮しています。
そういえば、ご挨拶に行かなければ。
僕の新曲をみくりや裕二さんに送ったのだ。
さて、どうなることやら。

現在のカフェウォールデン・AWBの営業方針について
ウォールデンは営業していますが、基本的にコーヒー豆の販売のみの営業です。
安曇野日記をお読みになっている会員の方は別ですが、応相談です。(笑)
11月をメドにライブを再開します。
ウォールデンは会員制の秘密クラブです。(笑)
・安曇野日記を読んでください、その上で来店していただけるとありがたいです
・コーヒー豆は1アイテム200g以上からご購入ください
・発送によるコーヒー豆のご注文をいただいて、常連さんになっていただけると幸いです
・入店時にはマスクをしてください
・入店時に手の消毒をしてください
・プラスチック製のレジ袋を無料で配ることが法律で禁止になりました、できるかぎりマイバックを持ってご来店ください
・インターネット、SNS、グーグルマップ等への掲載、書き込みはしないでください
・写真撮影はお断りします
・猫カフェではありません、ワンちゃんカフェでもありません
・そして、コーヒーが好きな方、歓迎します
大きな商いというより、僕が好ましくお付き合いできる人に、僕の出来うる限りの良質のコーヒー豆を焙煎してお届けできる喜びです。
みなさんには関係ありませんが、僕の後半生は作曲と制作をしようと若い頃から考えていたので、事情があってした大きな怪我の予後と闘いながら進めようと思っています。
AWBのHPから動画をお楽しみください。
ウォールデンのコーヒー豆をご注文ください。
ライブを応援してください。
今までリリースしているCDをお買い求めください。
どうぞよろしくお願いします。
ウォールデンバンドHP http://acousticwaldenband.com/index.html
ウォールデンバンドインスタグラム https://www.instagram.com/acousticwaldenband
ウォールデンバンドTwitter https://twitter.com/nene_walden
スポンサーサイト