Waldenの安曇野日記 Vol.82「2011年Walden的10大ニュースまとめ・前編」の巻
CATEGORY無題
Waldenの安曇野日記 Vol.82「2011年Walden的10大ニュースまとめ・前編」の巻
みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。
今年も一年間、安曇野日記を読んで頂いてありがとうございました。
ウォールデンもなんとか今年一年を乗り越えることができました。
みなさんのおかげです、ありがとうございます。
そこで、今年を締めくくる今年最後の安曇野日記は、2011年Walden的10大ニュースの発表です。
今年は世の中本当にいろいろなことがありました、中にはうれしいとは言えない出来事も多かったように思います。
でも、最後は明るく笑い飛ばして年を越そうと思うのです。
それでは、発表します。
2011年Walden10大ニュース
第10位
「ウォールデン少年、帯状疱疹になる」
2月でしたね、栄養失調(気味)で病院に行ったら、「君ごはん食べてる?」とか聞かれて、結果、帯状疱疹(の一歩手前)という診断でした。
ついでに歯茎がはれて、歯が抜けそうになりました。
そっちは松本歯科大学に行って治してもらいましたけど。
けっこうつらかったです、けど、松本歯科大学ってきれいなところですね。
先生と友だちになって、おもしろかったです。
第9位
「店で寝ていたら、お客さんに起こされる」
ちょうどその頃具合が悪いまま店番をしていて、椅子を持ち出して毛布をかけて本格的に寝込んでいたら、お客さんに起こされました。
お客さんも笑ってましたけど、、、、
今後もこういうこと、あります。(断言)
第8位
「レッドウィングのブーツがかびる」
何年か前に思い切って買ったレッドウィングのブーツがかびてしましました。
僕はスキーブーツを長くはいていたので、足が血行障害っぽいんですよ、だから普段はサンダル履きで、よほどのことがないと靴をはきません。
ブーツなんて必要ないんだけど、、、、
今度は新しいサンダルを買おう。
第7位
「大雪の塩尻峠をノーマルタイヤで走破する」
やっぱり2月でした、瞬間だけ大雪が降って、でもどうしても諏訪の友だちの家に行きたくて出かけて行きました。
そしたら高速道路も閉鎖されて、車のフェンダーまでかかるほどの大雪になってしまいました。
僕は道路に雪があるほうがノーマルなので、、、、
今度の免許更新はゴールド免許です。(いばり)
第6位
「初めて大糸線に乗る」
これは最近です。
安曇追分の駅まで歩いていって、大糸線に乗りました。
いつもは相方のみくりやさんを迎えに行くだけの駅なんですが、初めてキップを買って東京まで行きました。
ワンマン電車なので、ドアが開く場所がわからなくてまごまごしてましたけど、電車に乗るのにドキドキするのって、小学生以来ですね。
続きはまた明日。
スポンサーサイト