Waldenの安曇野日記 Vol.121「豊科の春」の巻
CATEGORY無題
Waldenの安曇野日記 Vol.121「豊科の春」の巻
みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。
忘れてました、今度の土曜日ラジオの放送日です。
3月24日(土)お昼12時から、FM長野放送です。
今回の作曲は安曇野市の豊科というところが舞台なんですが、豊科は白鳥が飛来するので有名なんですよ。
春になると白鳥は寒いところに帰って行くために飛行訓練を始めます。
飛んでる白鳥を間近に見に行ったんですが、大きな水かきのある白鳥の足がぶらーんってなってて、とても可愛いのです。
で、最初は「爆笑の湖」という曲を考えたんですが、途中で思い直して「豊科の春」にしました。
豊科って大きな病院があったりして、何年か前に知り合いのギタリストの方がボランティアでギターを弾きに行きました。
僕も何回かサンタクロースでギターを弾きに行ってますね。
最近縁があって、大きな病院の先生と知り合いになりました。
そんなこともあって、メロディを楽譜にしてみくりやさんに送ったのです。
最初に先生に聴いてもらったメロディとかなり違った曲になりそうですけど。
また、歌をうたったかな?
「スワニー河」、スティーブン・フォスター作曲の。
もともと僕が作曲のラジオ番組を始めようとしたときに観た映画があって、その映画の中でメリル・ストリープが「スワニー河」を歌っていました。
豊科には犀川という大きな川が流れているんですが、川つながりで「スワニー河」を歌います。
僕が歌うところだけ、ちょっとボリュームしぼってください。
ご迷惑をおかけします。
スポンサーサイト