fc2ブログ

Acoustic Walden BANDの安曇野日記

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

ARCHIVE

archive: 2023年09月  1/2

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2366「チューリップとハッピーターン」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2366「チューリップとハッピーターン」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。50年も前のLPでチューリップのライブアクトチューリップというのがあるんですが、数年前に復刻CDを手に入れました。僕が小学6年生の頃発売されたんですが、小学生と中学生ってかなり違いますよね。中学生って、自分の小学生時代を無かったことにしたいくらいに背伸びをする...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2365「スワローズクルー?」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2365「スワローズクルー?」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。エミちゃん 「今年スワローズクルーになったら弱くなったので悔しい」牧 「で、どうしたいの?」エミちゃん 「優勝するまでクルーになる」牧 「、、、長くなるよ」というわけで、来年のヤクルト・スワローズクルーの案内が郵送されてきました。僕は思うところがあってクルー会員で...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2364「阪神はつおかった」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2364「阪神はつおかった」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。トリプルオースケールでサイドバックハカランダ、ジャーマンスプルーストップでブレイシングが多少薄め、ラウンドカッタウェイのギターを探しに行ってきました。(笑)有名ギターショップに行ったら、過去に見たことがあると言ってましたが、数は相当に少ないということでした。ルシアー...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2363「札幌、富山、ニセコ、平湯」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2363「札幌、富山、ニセコ、平湯」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ベッシーさんと黒ラブのさくらと富山に行ってきました。さくらは海は2回目なんですが、最初の海は冬の小樽、朝里だったので海岸には出られませんでした。今回は新潟の親不知海岸。隣の海水浴場がヒスイ海岸というだけあって、海岸は砂ではなく小石が広がっていてヒスイが混じっ...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2362「作曲すれば良いものを」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2362「作曲すれば良いものを」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。昨日はLittle wingを思い出して弾いていました。ジミヘンというかStevie Ray Vaughanのバージョンですね。クラプトンじゃないやつ。最近のYou tubeとかたくさん解説している人がいますが、僕の頃は耳コピでした。でも、解説して弾いてる人って当たり前ですけど弾くための解説をして...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2361「個人の感想です」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2361「個人の感想です」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。みんなは昨日金沢に行ってきました。このところ縁があって金沢方面に行くことが多いんですが、ベッシーさんの故郷は石川県なんですよね。北陸の夏は暑く、冬は世界でも有数の雷の発生、弁当忘れても傘忘れるな、ということわざがあると教えてもらいました。北陸本線の近くに住んでいたこと...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2360「フラッシュバック」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2360「フラッシュバック」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。Acoustic Walden BANDですが、このところtune coreでアメリカ、カナダ、ドイツ、イギリスで再生されています。もちろん日本でも。インストの曲も再生されていますが、ベッシーさんの歌声が響くみたいです。僕はギターを大量に処分して、当面使うギターだけの本数にしたらとても身軽にな...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2359「飲み会の種類について」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2359「飲み会の種類について」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ギタリストのみくりや裕二さんと作っている歌ものですが、曲名を「しらないあいだに」にしようと思っています。「しあわせになろう」「さくら雨」「やさしいきもち」に続く歌ものの4曲目、「しらないあいだに」というわけですね。インスト曲はすでに完成している「未熟なダンサー」...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2358「いやん、ばか〜ん」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2358「いやん、ばか〜ん」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。23日の神宮、阪神戦のチケット持ってるんですが、その前に阪神優勝しちゃいますね。大阪は盛り上がってるんでしょうね。去年もヤクルトの優勝が決まった後に、神宮の阪神戦を見に行きました。その時にスタンドで、来年はどんでんが監督だというニュースを知りましたが。今年は落合が健康...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2357「おめでとう、ベッシーさん」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2357「おめでとう、ベッシーさん」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。大学院を目指しているベッシーさんですが、大学の期末試験に合格して専門課程に進むことになりました。夢の実現に向けて第二段階というわけです。専門課程に進むにあたって基礎科目と専門科目の両方の授業と試験を受けていたんですが、すべての科目の合格が決まり、次の授業行程...

  • 0
  • -