fc2ブログ

Acoustic Walden BANDの安曇野日記

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

ARCHIVE

archive: 2023年02月  1/2

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2243「完全主義」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2243「完全主義」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ウォールデンにはねこ6匹と犬1匹がいます。今更なんだと思われるでしょうが、先日ベッシーさんと基本的にこの頭数で行こうと考えて、それを森下とエミちゃんと4人で話し合ったのです。適正な飼育環境を考えて、ということももちろんあります。僕の心の履歴としてはベッシーさんと結婚する時、先...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2242「インボイス」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2242「インボイス」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。今年の10月からインボイス制度が始まります。税金の話ですね。年商1,000万円以下の事業者は「支払い消費税」と「預かり消費税」の差額、すなわち消費税を納付するのを免除されていると。ウォールデンは年商いくらかという話ですね。カンケーねーよバーカということになります。コーヒー100g500...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2241「いましあわせです」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2241「いましあわせです」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。札幌ツアー中のギタリストみくりや裕二さんと連絡を取って、「未熟なダンサー」の輪郭作曲にOKを出しました。これからレコーディング用の本番アレンジ作業です。昨日はさくらを連れて白川郷に行こうと思っていたんですが、諸々あってドラムのエミちゃんの作曲を手伝っていました。メロデ...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2240「ねこの日ダス」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2240「ねこの日ダス」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。今日はねこの日だそうです。ニャンニャンニャン?うちは毎日ねこの日なので特に感慨もありませんが、ねこのことを考えるオパチュニティには良いのかもしれません。ねこを毛嫌いする人っていますよね。否定しません。ねこをねこ可愛がりする人っていますよね。否定しません。日本のねこの飼い...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2239「調子良いかも」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2239「調子良いかも」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ギタリストのみくりや裕二さんと作っている「桜雨」の僕たちの作業が終わりました。レコーディングエンジニアの山口泰さんに作業をバトンタッチします。ミックスとマスタリングですが、CDにするまでtune-coreで発表するのはどうしようか考えています。だから、まだもう少し先になりますね。...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2238「さくら、幸せか?」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2238「さくら、幸せか?」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。黒ラブのさくらの話です。さくらとの生活は順調なんですが、僕は犬を飼うのは初めてでわからないことばかりです。そして、さくらを幸せにしたいと思っています。しつけと愛情の境目や、僕自身の生活パターンを確保すること、言葉が話せないさくらの要望に応えられているか、、、まぁそん...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2237「暖かい」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2237「暖かい」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。トヨトミストーブのノブが壊れちゃったのでメーカーさんに発注しました。ついでに替え芯も。富良野に住んでいた時に、初めて買ったストーブがトヨトミでした。札幌の家ではサンポットだったかな、エントツの周りにポットがついていて、排熱でお湯にしてじゅうたんを循環させる床暖タイプでした。な...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2236「国連UNHCR」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2236「国連UNHCR」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。みんなで話し合って、国連UNHCRへトルコ・シリア地震の募金をしました。少ない金額ですが。地震のことは何も書きません。犠牲になった方、被災された方、救助活動をされている方、、、日本は電気代が高くなったり、物価が上がったり、貧富の差が大きくなったり、、、ですが、議論と文句を分けて...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2235「適正体重」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2235「適正体重」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。昨日、懸案だったベッシーさんの歌曲の3曲目が書き上がりました。これですでにレコーディングが終わっている「しあわせになろう」と、作業中の「さくら雨」の2曲が歌曲なので3曲です。タイトルはまだ決めていないんですが、作業用の名前として「ヤサシイキモチ」と呼んでいます。インスト曲は「...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2234「go ahead」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2234「go ahead」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。先日はギタリストのみくりや裕二さんのライブに行ってきました。来週はみんなは伊香保温泉に行くとか言ってます。僕は3月、用事があってさくらと東京に行ってきます、翌週は北千住で仲代達矢、その翌週はウィントン・マルサリスなので、東京に3回行くことになるかな。毎週じゃん。4月はクラプト...

  • 0
  • -