fc2ブログ

Acoustic Walden BANDの安曇野日記

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

ARCHIVE

archive: 2022年08月  1/3

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2105「当たり前だろう」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2105「当たり前だろう」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。このところの朝の日課は、さくらの散歩、家の掃除、トイレとバス掃除、ねこたちの世話、第九を聴くことです。第九はもちろん第一楽章から。このあいだまでは皇帝にハマってましたが。午後は自分の音楽の作業があって、今は集中する部分なので時間がかかります。人から見るとゴロゴロしてい...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2104「情操教育とは」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2104「情操教育とは」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。イルガチェフェ・アリーチャ・ナチュラル入荷しました。100g 750円です。新しくなったウォールデンのカフェの方のHPの中の、期間限定のコーヒー豆のページもご覧ください。焙煎をするのは2〜3日後です。よろしくお願いします。減量したらGパンがゆるゆるになってしまった。リーバイスを買お...

  • 1
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2103「集中」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2103「集中」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ギタリストのみくりや裕二さんと打ち合わせをして、次の新しい曲「しあわせになろう」の大まかな音源の確認ができました。すでにその次の「桜雨」という新曲の楽譜と資料を渡してあって、譜面上のアレンジの作業に入っています。さらにベッシーさんの歌う全く新しい3曲目も作曲起譜してあって、そこ...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2102「ひよこ」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2102「ひよこ」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。横浜スタジアムに行ってきました。ヤクルト7本塁打で勝ちましたが、10点差も1点差も1勝は1勝です。相手を仕留めるということでは、勝つ時は徹底するというのは必要だとは思います。横浜の人は怒ってましたね。僕たちは8回で球場を出ました。横浜スタジアムは若い時から何度も行ってますが、東京か...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2101「横浜」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2101「横浜」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。横浜に行ってきます。コーヒー豆はベッシーさんにお願いします。またはメールにてご注文ください。動物病院の先生とさくらの消費カロリーの話をしましたが、一番ポイントになるのは便の状態ということでした。狂犬病のワクチン接種の当日は散歩には出ないで、家の中で遊ばせていたんですが、副作用も...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2100「さくら増量作戦?いやアスリート」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2100「さくら増量作戦?いやアスリート」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。さくらの狂犬病ワクチン注射をしてきました。体重は月齢からすると少し少なめ、もう少し増やしたほうが良いかもしれないということです。食事の量と便の状態、毎日の運動量を話して少しご飯を多くすることにしました。まぁアスリート体型というわけです。歯も生え変わって...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2099「月齢3ヶ月」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2099「月齢3ヶ月」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。さくらの世話を始めて約1ヶ月。さくらの月齢は3ヶ月と8日。トイレトレーニング、シャワー、ご飯と水の量とタイミング、ワクチン、フィラリア予防の投薬、待て、お座り、伏せなどのしつけ、プール遊び、今のところ順調に行ってます。散歩は朝夕2回、さくらの希望もあって3キロ弱の散歩で、途中...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2098「バカはお前だ!(自分のことね)」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2098「バカはお前だ!(自分のことね)」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。所用で名古屋へ行ってきました。朝はさくらを散歩に連れて行って、トイレ掃除とお風呂と家の掃除を終わらせて、森下の車で名古屋に向かったわけです。さくらとねこたちが心配で時々ベッシーさんに電話するんですが、その度に呆れられました。牧 「待て、おすわり、伏せ、...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2097「親バカの親なし」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2097「親バカの親なし」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。「桜雨」という仮題を付けた曲をアレンジにまわしています。その他にもう一曲の歌曲を作ってから、インスト曲の制作に入ろうと思っています。インスト曲の楽譜は2曲分出来上がっているので、歌曲の方が問題なんですが。明日は所用でちょっと留守にするので、コーヒー豆番はベッシーさんに...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2096「松、検査、本」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.2096「松、検査、本」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ヤクルトスワローズ、石川投手の本「頭で投げる」と「石川雅規のピッチングバイブル」という本を読みました。球種の解説と握り方が書いてありますが、ストライクゾーンを81分割しているというのはすごいと思います。野球のことは素人なのでよくわかりませんが、一芸に共通した考え方がたくさ...

  • 0
  • -