ARCHIVE
archive: 2021年09月 1/2
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1946「未熟なダンサーのおやじの方、後半の注意書きも多少変更してあります、それと豆ですか?」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1946「未熟なダンサーのおやじの方、後半の注意書きも多少変更してあります、それと豆ですか?」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。最初にAWBの話です。ジャズギタリストの角田忠雄さんと一緒に撮った演奏動画があと4本あって、次のアップは「未熟なダンサー」という曲です。昨晩ラッシュを観たんですが、もう少し時間がかかりそうです。それでも10...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1945「ゲイシャ豆について」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1945「ゲイシャ豆について」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。コーヒー豆の話をします。先日ご案内したマラウィ・ゲイシャ豆ですが、在庫はあります。宣伝ではありません。僕の性格もあって、しっかり伝えなければいけないことから順番にテキトーに流すクセがあるので、そのあたりの反省です。ゲイシャという種のコーヒー豆が高価な値段で取引され...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1944「今後の方針」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1944「今後の方針」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。二度目のワクチン接種が終わって、僕は大きな副反応もありませんでしたがベッシーさんが発熱してました。上気道症状のないインフルエンザみたいな感じです。3回目の接種があるのか、ワクチンの有効性がいつまで続くのか、このあと社会がどう反応するのか、というフェーズです。ノーマスク、鼻...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1943「発熱予定」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1943「発熱予定」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。明日は二度目のワクチン接種なのでカフェウォールデンはお休みします。明後日は祝日ですが木曜日なので普通にお休みします。多分、熱出して寝てると思うし。豆買いたい人は電話してみてください。なんでもなかったら売ります。ウォールデンは営業しています。ただ、コーヒー豆の販売のみの営業で...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1942「Autumn」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1942「Autumn」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。朝メシ前に白馬に行ってきました。ベッシーさんの撮影ドライブに行ったんですが、のんびり走っているうちに白馬に着いちゃったので、そのまま白馬尻方面から不帰(かえらず)キレットを撮影。白馬は秋でした。ってか、安曇野も秋です。途中、信濃大町、木崎湖、中綱湖、青木湖、佐野坂、白馬ペンシ...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1941「マラウィ・ゲイシャ」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1941「マラウィ・ゲイシャ」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。マラウィ・ミスク・Geisha(ゲイシャ) AAA/AA焙煎しました。100g 650円です。どうぞよろしくお願いします。ウォールデンは営業しています。ただ、コーヒー豆の販売のみの営業です。どうぞご理解をお願いいたします。またみなさんにコーヒーをお出しすることができますように。それ...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1940「マンモスが来る」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1940「マンモスが来る」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。昨夜もみんなで焼肉やってたんですが、森下に今まで何回くらいやったか聞いてみたら、ちょっと考えておおよそ250~300回くらいではないか、ということでした。このまま頑張って牛一頭分食べようと思います。ガンバロ。しかし、よく食べるよね。フツー最後の方になると、もうお腹一杯とか、...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1939「with コロナ?ウォールデンの場合」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1939「with コロナ?ウォールデンの場合」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ある人の叙勲のことで動いているんですが、若い時にも一度こんなことがありました。まぁなんとかなるでしょう。その辺はサラッと。さて、ギタリストのみくりや裕二さんと作っているCDの6曲目「自由に生きよう」の作業ですが、いろいろやっていて順調です。クリスマスには...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1938「マラウィ、うれしい」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1938「マラウィ、うれしい」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ずっと欲しかったマラウィのコーヒー豆がようやく手に入りました。まだ焙煎してません。ちょっとこだわりがあってマラウィの入荷を待っていたんですが、数年越しで実現しました。マラウィ#AAA、最高品質です。今回は多少数量を多めに仕入れました、と言っても数量限定です。いつ焙煎し...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1937「続フィールドオブドリームス」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1937「続フィールドオブドリームス」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。昨日、フィールドオブドリームスの試合と東京スタジアムの話を書きました。そのあとコーヒー豆の焙煎をしながらぼんやり考えていたんですが、1966年の東京スタジアムでのオールスター、僕が5歳、そのあたりでなにかを思い出しそうになったのです。1966年は昭和41年。昭和36年...
- 0
- -