ARCHIVE
archive: 2021年03月 1/2
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1871「ウォールデンの方針」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1871「ウォールデンの方針」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。コロナ対応のことです。少し前に首都圏を中心とした緊急事態宣言の解除がありました。その上でしばらく状況を見てから、ウォールデンのコロナ対応についてまとめ直してみなさんにお知らせします、今しばらくお待ちください、ということでした。解除宣言のリバウンドによる感染者の増加...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1870「パブリック・アドレス」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1870「パブリック・アドレス」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ウォールデンライブの再開のメドは立っていませんが、ライブが出来ない時間を利用して音場の改造に取り組んでいます。僕はエンジニアではないので、今までの経験上とウォールデンの音を聴きながら実験的に改造して行くわけですが、一定のCDの音を聴きながら音場を作るわけではないの...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1869「写真載せろよ!っつーね」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1869「写真載せろよ!っつーね」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。三俣山荘の伊藤正一さんが書いた「黒部の山賊」という本を読みました。あらためてルートを見ると、裏銀座、今こういう言い方って良いのかな、のルートは烏帽子岳から三俣蓮華岳を越えて槍ヶ岳に行くルートですが、白馬岳から槍・穂を抜けて上高地につながるルートは針ノ木岳から船...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1868「PA増設」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1868「PA増設」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。エミちゃんのドラムを更に増設しました。 ドラムの友人から送られてきた新しいドラムセットにティンバレスと第二フロアタムを増設して、ライド二枚にライドクラッシュ、クラッシュという組み合わせです。スネアは新たに検討中で、ヤマハのビーチスネアとソナーのスティールを試奏した...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1867「ノースマン」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1867「ノースマン」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。札幌千秋庵のノースマンが送られてきました。 札幌市民の座布団にはもれなくはさまってぺしゃんこになっているお菓子がある。で、そのほうがおいしい。ちょっと固くなっちゃったかなと思ってかじったら中に入っているエージレスだった、というノースマンあるある...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1866「ソロ開発の日だったんだけど」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1866「ソロ開発の日だったんだけど」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。田んぼに落っこちた車を廃車にして、新しい車の登録を済ませてきました。3月末までに廃車にすると新年度の自動車税がかからないし、一年分の重量税と自賠責も戻ってくるのだ。けっこうめんどい。今日は歯科大に行ってからソロの開発をしようと思っていたんですが、雑事に追わ...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1865「ワン・ツー・スリー」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1865「ワン・ツー・スリー」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。エミちゃんの新しいドラムがきました。 やっぱり計画変更して、さらにティンバレスとライドを追加しようと話しています。今のところは暫定的にピッコロスネアを装着していますが、ソナービーチに変更予定です。バスドラにAWBとプリントするとか言ってます。今まで使っ...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1864「いもややってんのね」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1864「いもややってんのね」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ギタリストのみくりや裕二さんと作っているCDの5曲目「今宵ラブソング」です。プレプリプロ、プリプロ作業をしていよいよ本番バージョン作業ですが、いきなりテイク2入りました。(笑)テンポを1上げて使用ギターを変更したわけです。135と134じゃえらい違いでしょ。さて、今日はエミ...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1863「得意なのはギターと三味線」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1863「得意なのはギターと三味線」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。エミちゃんのドラムセットを組み替えました。ワンタムをツータムにして、クラッシュシンバルをもう二枚追加したわけです。正確にはライドクラッシュかな。これでライドシンバルとライドクラッシュがそれぞれ一枚、クラッシュが二枚、ツータムとフロアタムとハット、18インチのバ...
- 0
- -
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1862「ベッシーさん、その後」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1862「ベッシーさん、その後」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ご心配をおかけしましたが、車ごと田んぼに落っこちたベッシーさんは無事です。大切な田んぼにも被害がなくて良かったです。諸々の処理を進めて、保険会社さんとのやり取りも順調でした。Iさん、お見舞いのチョコレートをありがとうございました。とても喜んでいました。どうもあり...
- 0
- -