fc2ブログ

Acoustic Walden BANDの安曇野日記

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

ARCHIVE

archive: 2019年08月  1/2

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1557「リテレート生活」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1557「リテレート生活」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。森下が日本史の本を持ってきたのでみんなで斜め読みしました。若い頃速読法を実践していたことがあるのです、使うかどうかは本の性質にもよりますが。で、卑弥呼から始まって、豪族としての朝廷、武力を持った天皇、外来宗教と最新の流行を施政に利用して律令国家を目指した聖徳太子、王政...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1556「遊んで暮らす方法」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1556「遊んで暮らす方法」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ちょっと事情があって、クリスマスソングのアレンジ譜を書いています。それでまだ8月なんですが、一番好きなクリスマスソングは何かという話になりました。演奏や状況にもよりますが、僕は「Have yourself a merry little christmas」が好きかな。冬にディナーショーとかやるような人は...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1555「オタクだったりして」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1555「オタクだったりして」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。豊臣秀吉に秀勝という名前の子供が3人いて、武士の成立を荘園から説明して、朝廷と幕府の二重権力構造が日本を合衆国たらしめていて、皇室が武力を使ったのは大化の改新と南北朝の争いで、幕府が武力を放棄して混乱させたのが足利幕府で、結果歴史で一番人を殺したのは足利義昭である...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1554「長浜行きたい」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1554「長浜行きたい」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。新しい曲を書いているんですが、思うところがあって五度圏とトライトーンの話をあらためて森下にして、ドミナントのインターバルは帰属性を感じさせるという解説をしました。そうすると、五度圏の対比音が代理の関係になることが理解できるかもしれません。その先のスケール選択感覚を養うの...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1553「ジャズ理論と志村けんとTくん」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1553「ジャズ理論と志村けんとTくん」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ジャズギタリストの角田忠雄さんのスタジオに行って、音楽理論や作曲の技法の話をしてきました。セカンダリードミナントの代理コードとしてのダブルドミナントや、エンディングのクロマテックモーションとドミナントモーションの使い方みたいな感じです。あと、ロベン・フォ...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1552「お盆明け2」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1552「お盆明け2」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。新しい曲のアレンジをしました。スピード感を出す感じで楽譜を書き直していたら、メロディの手直しになってほとんど作曲。先月くらいに書き溜めておいた新曲なわけですが、再作曲みたいになりました。勉強し直さなければ。              お盆で出かけていた森下に宿題を出してお...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1551「お盆明け」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1551「お盆明け」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。みくりや裕二さんが「仮面の店」の作業の打ち合わせに来て、作曲の手直しとレコーディングの細かい打ち合わせをして行きました。ついでに「世界で一番幸せな場所」のラフ演もしたので、この曲も音入れするかもしれません。このところレコーディングは冬から春に作業することが多かったんですが、...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1550「Go to 上海」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1550「Go to 上海」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。スヌーピーのキャリーバッグを買ってきました。                10月の香港行きは回避することにして、急遽行き先を上海にしました。それで、諸々の手続きが終了したわけです。決断がもう少し遅かったら上海のチケット手配は出来なかったかもしれません。東アジアがいろいろ動...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1549「花火」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1549「花火」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。昨夜は近所の池田町の花火でした。正式には池田町・松川村合同開催高瀬川納涼花火大会というらしいですが僕たちは流れで池田の花火みたいに言ってます。みんなでご飯を食べながら香港の代わりに行く上海の話をしていたら、ドーン、ドーンとものすごい音がするので、今日は池田の花火だと思い出したの...

  • 0
  • -

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1548「平和ボケは誉め言葉」の巻

No image

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1548「平和ボケは誉め言葉」の巻みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。ベッシーさんとエミちゃんが10月に香港に行く予定なんですが、昨日の空港閉鎖と外務省のスポット情報を見て、家族として行き先を上海に変更するように話しました。同じ時期に森下はベトナムに行く計画なんですが、もしかしたらそれもディスティネーションが変更になるかもしれません。...

  • 0
  • -