ARCHIVE
archive: 2017年12月 1/2
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1240「大晦日」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1240「大晦日」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 今年も一年間、どうもありがとうございました。みなさんのおかげで、無事一年を乗り切ることができました。来年はどんな年にしようか、考えてもその通りにはならないのでテキトーにやります。 今年最後に何を聴こうか考えたんですが、ベートーベンの皇帝、ポリーニのピアノで締め...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1239「ストラトは1,000万円だったのか?じゃなくて晦日ライブに来てね」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1239「ストラトは1,000万円だったのか?じゃなくて晦日ライブに来てね」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 明日の30日は「AWB晦日ライブ」です。開場18時30分開演19時(どちらも大体)チケット1,000円飲み放題、食べ放題(ただし自分で持ってきてね)予定演奏曲数 最大30曲以上(飲まなければ) みなさん、どうぞよろ...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1238「ここで死を意識するか?」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1238「ここで死を意識するか?」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 森下 「はぁ、自分はどうしてこんなにポンコツなんだろう」エミちゃん 「時々死にたくなるよね」待て待て待て、お前たちがポンコツなのはその通りだけど、死ぬのはまだはやい。その前に練習しろ。 30日の晦日ライブに向けて、ドラゴンとかモーメントとか古い...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1237「やっぱ行かされるんだろうなぁ」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1237「やっぱ行かされるんだろうなぁ」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 「A6(9),AM7(9,13),A6#11,F#Фみたいな感じで弾いてよ」「はい」新曲「空飛ぶ蒸気船」なんですが、楽譜としては4枚ですが、昨夜はテスト演奏だったのでヴォイシングに変更があるかもしれません。メロ譜通りの記号化も一定の効果はありますが、雰囲気を出すには...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1236「Please come home for Christmas」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1236「Please come home for Christmas」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 昨夜のクリスマスイブ(日本時間)は、森下とエミちゃんとベッシーさんとでチーズフォンデュを食べて、シャンパンをあけて酔っぱらっていました。 森下たちからのクリスマスプレゼントはトミカのミニカーと電車の模型。僕たちからは今夜あげる予定です。...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1235「メリークリスマス」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1235「メリークリスマス」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 「クリスマスの思い出」というのがあって、いろいろな人が一番思い出に残っているクリスマスの物語の話をしています。苦しい時代のクリスマスだったり、なんていうことはない平凡なクリスマスだったり。それぞれのクリスマスの物語です。 僕が思い出すクリスマスは、ス...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1234「しあわせのカタチ」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1234「しあわせのカタチ」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 東京は寒かったです。安曇野より寒かったかもしれません。 たしかにデータだけ見ると安曇野の方が気温は低いんですが、東京の方が寒い気がしました。ただ、僕は気温が低くて標高が高いと身体の調子が良いので、行き帰りの車の運転もノンストップで苦にならなかったです...
- 2
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1233「トキオ」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1233「トキオ」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 早いもので今年ももう終わりですね。僕は盆とか正月とか気にしないたちなので、毎日同じ感じで生きています。 知り合いのミュージシャンにお歳暮を送ったら返信が返ってきて、作曲に集中しているとのことでした。僕としては、同じ惑星に住んでいる人発見、みたいな感じで安心しま...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1232「ナックル映画」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1232「ナックル映画」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 ランプシェードの灯りの中で、演奏してきました。 今年も陶芸作家さんのアトリエでコラボライブを開催しました。たくさんのランプの灯りの中、まさしく「火と灯りと音楽と」の世界でした。みなさん、どうもありがとうございました。 30日はウォールデン晦日ライブで...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1231「火と灯りと音楽と」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1231「火と灯りと音楽と」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 今日は安曇野の明科という場所にある陶芸工房でのコラボライブです。田中義行さんという作家さんが作るランプシェードの灯りの中で、アコースティックな演奏をしてきます。小高い丘にある工房なので、安曇野の夜景と影のようにそびえる北アルプスが一望できます。 毎年...
- 0
- 0