ARCHIVE
archive: 2016年11月 1/2
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1042「武士道」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1042「武士道」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 古い友人が訪ねてきました。ちょっと病気をしたらしいですが、たいしたことはなさそうです。 さて、岐阜の「あすなろ」さんのライブは1月26日に決定しました。詳細は近日中にお知らせします。お近くのみなさん、是非お越しください。12月10日、18日、1月26日とライブが3回ありま...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1041「おせんべい食べて下痢するか?」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1041「おせんべい食べて下痢するか?」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 12月10日のライブに向けて、一昨日は森下は思いっきり怒られました。ストローク感に対しての感覚が鈍いからです。同じことをやれば良い、という受け身の感覚だとメチャクチャ怒られます。「バカヤロー、意識が低いんだよ!」「、、、、、、、、」みたいな感じで...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1040「作曲の神髄とは」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1040「作曲の神髄とは」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 陶芸作家の田中義行さんのアトリエで取材を受けてきました。 田中さんの灯りの陶芸作品とのコラボレーションライブの取材なんですが、メインは陶芸作品なので、僕たちは取材にはあまり関係ないんですよ。で、ついでに生音でリハーサルをしてきました。とても気持ち良かっ...
- 2
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1039「今日の内容くだらないです」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1039「今日の内容くだらないです」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 バビル二世っていうマンガがあるの知ってますか。鉄人28号で有名な横山光輝のマンガですが、昔アニメでもやってました。僕は時々昔のアニソンを勉強のために聴くことがあるんですが、バビル2世の主題歌もレパートリーに入っています。で、バビル2世を聴くといつもの...
- 2
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1038「吐かれたゲ○は拭けば良い」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1038「吐かれたゲ○は拭けば良い」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 岐阜のライブは1月の終わりになりそうですね、昨日森下が打ち合わせをしていました。明日は新聞の取材兼18日のコラボレーションライブのリハーサルです。で、昨夜は10日のウォールデンライブのゲネプロをしました。無言で全曲演奏して何分になるかを計ったら、2時間...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1037「朝、死ぬかもしれない」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1037「朝、死ぬかもしれない」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 朝寝ていたら、ねねが走り回ってギターケースを倒して行きました。枕元にあるライトも一緒に倒れてきて、寝ているのも命がけになってきました。怒ろうと思って追いかけたら、トイレに逃げ込んで行きましたが、その辺はニャンタンに知恵を授けられたようです。ネコごはん...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1036「ライブ3連発」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1036「ライブ3連発」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 12月18日(日) 安曇野市明科の陶芸工房でライブを開催します。田中義行 陶芸作品展 火と灯りと音楽と ~あるいはアコースティックギター~会場 安曇野市明科中川手1224-2開場 18時30分 開演 19時お問い合わせは 090-8843-1549 田中まで ついで、岐阜県神岡に...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1035「陳佳に会いたい!(写真はベッシーさんです)」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1035「陳佳に会いたい!(写真はベッシーさんです)」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 中国の歌手で陳佳(チェン・ジャ)という人がいるんですが、とても歌がうまくてしかも美人です。陳佳の歌う蘇州夜曲をYou tubeで見てファンになりました。 その話をベッシーさんにしたら、、、、ベッシー 「私も中国語で蘇州夜曲歌えるある...
- 2
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1034「んで、早速練習だから」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1034「んで、早速練習だから」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 僕はトレーニングのために耳コピをしていて、気になった曲は自分でコードをつけて記録しています。自分で作曲するのはギター用のインストが多いんですが、耳コピするのはほとんど歌付きの曲です。歌の曲にヴォイシングすると勉強になりますからね。 面倒くさいから...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1033「映画権はく奪されました」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1033「映画権はく奪されました」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 12月10日のウォールデンライブ~Just one night~のチケットですが、みなさんのおかげでほぼ予約が満席になりました。どうもありがとうございます。ご予約を頂いている方、仮予約の方、まだ職場のシフトが出ていなくて確定できない方もいらっしゃいますが、みなさんと...
- 2
- 0