ARCHIVE
archive: 2016年10月 1/2
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1027「世の中になくてはならないもの」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1027「世の中になくてはならないもの」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 Acoustic Walden BANDの3作目のCDですが、3曲のミックスダウンまでの作業が終了しました。昨夜、みくりや裕二さんと話をして、楽曲としてのOKを出しました。 この半年間いろいろ考えてきたんですが、この先フルCDにすることを目指してさらにレコーディング...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1026「徒然マック」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1026「徒然マック」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 レコーディングに使っているマックのコンピューターの時計が合わなくなっちゃいました。 僕は元々マックでコンピューターを覚えたんですけど、世の中のファイルに対応するのにウィンドウズも使っています。CPというより端末機として認識しているので、それぞれの作業別に4台...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1025「近況報告」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1025「近況報告」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 三作目のCDの制作近況です。音入れは終わっているのでが、3曲目のある部分の「音の感じ」の調整を行っています。まずはいつものように三曲を仕上げてから、次のことはそのあと、みくりや裕二さんと相談するつもりです。 12月10日のウォールデンライブのリハーサルですが。現在...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1024「才能ありますか?」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1024「才能ありますか?」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 昨夜のリハです。牧 「なにか質問ある?」エミ「この曲のパーカッションは今の感じで良いでしょうか」牧 「いいよ。あと何か質問ある?」森下「私に才能ありますか?」牧 「あるよ。もう質問ない?」みたいな感じでした。 ってか、森下の音楽の才能は全然問題ないけ...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1023「安曇野・カフェウォールデン」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1023「安曇野・カフェウォールデン」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 この安曇野日記はカフェウォールデンの安曇野日記として始めましたが、途中からAcoustic Walden BANDの安曇野日記に変更になりました。書いている内容はあまり変わっていないのですが、最近は制作している音楽のことと生活の大半を占めるネコたちの話が多いように...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1022「サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1022「サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 このところ3曲新しい曲を作曲しました。12月のライブでの新しいセット用ではなく、まったく新しい曲を楽譜に書いています。 ひとつはエミちゃんの作曲です。とても美しい旋律に僕がヴォイシングしました。牧 「で、曲の名前は何にすんの?」エミ 「まだ...
- 2
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1021「ステージとねねさま」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1021「ステージとねねさま」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 ウォールデンのステージにPAをセットしました。6月のライブ終了後、いったんはバックステージに収納しておいたんですが、生音でのゲネプロに目処が立ったのでこれからは実際の音響を通してリハーサルをして行きます。 早速、ねねの遊び場になりました。(笑)ケーブ...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1020「高台院北政所寧々様御始末記」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1020「高台院北政所寧々様御始末記」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 「こらー!!ねねッッッ!!」 ウォールデンのチビネコの北政所寧々様が、二階にあるかな~り高価なコンデンサーマイク二本をスタンドごとお倒しになり、さらに、一階のステージに設置してあるフィッシュマンSA220にジャンピングボディーアタックをされ、僕...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1019「チケット販売します」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1019「チケット販売します」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 12月10日のAcousticWalden BAND LIVE ~Just one night~のチケットを販売します。 ウォールデンでのライブはいつも二か月前から販売するんですが、今回はメルマガとファンクラブ先行販売のお願いをしたら先に20枚もご予約をいただきました。みなさん、いつも応援し...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1018「横浜」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1018「横浜」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 小田和正のチケットをゲットしました。僕は個人的に小田和正の音楽は聴いていないんですが、前回の松田聖子のコンサートの時にベッシーさんに小田和正を聴きに行きたいと言われたのです。それもボソッと言われたので、これは本気なのだろうと思いました。なんでも、高校時代に家の苦労が...
- 0
- 0