ARCHIVE
archive: 2016年08月 1/2
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1002「叔父のこと」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1002「叔父のこと」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 昔、富良野の行きつけの飲み屋のマスターは、毎晩誰かのブルースマンの命日だとか言って飲んだくれていました。考えるともうずいぶん前の話になりましたけど。僕はそういう趣味はありませんが、今日は安曇野日記でいつも書いている叔父の命日でした。もう49年?50年?前の話です。...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1001「ウォールデンは銀魂ではありません」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1001「ウォールデンは銀魂ではありません」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 このところ森下だけではなく、生きる指針で悩んでいる若者が僕のところに来ることが多くあります。今日の夜もそんな若者が一人来る予定です。別に人生相談してるわけでもありませんし、そもそも僕にその力はありません。メシ食わしてるだけです。森下はギタ...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1000「厳しい内容です(閲覧注意)」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.1000「厳しい内容です(閲覧注意)」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 昭和の初め頃のお話しです。あるお医者さんが、近所の勉強はできるけどお金がない子供に学費を提供して、医学部に入学させました。それも年度は違えども2人、3人だったかな。そして、自分の子供が医学部に行く時は事情があってお金がなくなり、苦学して卒業したと...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.999「こんにちは松田聖子です」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.999「こんにちは松田聖子です」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 名古屋のガイシホールに松田聖子を観に行ってきました。コンサートの内容については、SNSに書かないようにというお達しなので書きません。皮肉じゃなくて、そのマナーは当然だと思います。ただ、コンサートは素晴らしかったです。 一応、バンドの研修旅行というこ...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.998「I still doで遊ぼう」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.998「I still doで遊ぼう」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 Eric Claptonの新しいCD「I still do」を聴きました。昔、あるギタリストのライブの打ち上げでセッションをして、Come togetherを演奏したことがあります。その時あまりにも得意げに弾くのに嫌気がさして、メンドクセーなーと思っていたんですが、要するに自分のやり方で演...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.997「ハーンと旋律」の巻
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.997「ハーンと旋律」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 若い日にラフカディオ・ハーン、小泉八雲の作品全集を読みました。「怪談」だけではなく、膨大な著作を網羅した高価な全集を苦労して買って読破した覚えがあります。ハーンは漱石の前任の東大文学部の教師で、漱石は学生から排斥運動を起こされています。当時の東大生に自治の能力...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.996「ターヘルアナトミア猫バージョン」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.996「ターヘルアナトミア猫バージョン」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 ウォールデンの高台院北の政所さまがやらかしてくれました。僕のコンデンサーマイク、AKG/C-414XLⅡに飛び乗ってウィンドスクリーンを食べちゃいました。食べちゃいましたじゃねーよ、バカヤロー!!おめー解剖して猫版ターヘルアナトミアにして出版しちゃ...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.995「花火とロゴス」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.995「花火とロゴス」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 一昨日は松川村と池田町の花火、昨夜は安曇野の花火を見てきました。見てきたと言っても車で買い物がてらなんですが、僕自身は安曇野よりも池田や松川の方が落ち着くので、夏の花火も親近感が湧くのは池田と松川の合同花火の方です。安曇野市民なんですが安曇野市って苦手です。余...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.994「ツンデレは優秀」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.994「ツンデレは優秀」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 ツンデレで通じますか?だいぶ言葉として市民権を得てきたように思いますが、ツンツンしててデレる女子、まぁそんな感じですか。 自営業を目指す青年と話しをする機会があって、そういう人はどんな女性と結婚すると幸せになれるか、という話になりました。女性から見たら、...
- 0
- 0
Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.993「AVはたくさん入るか」の巻

Acoustic Walden BANDの安曇野日記 Vol.993「AVはたくさん入るか」の巻 みなさんこんにちは、Acoustic Walden BANDの安曇野日記の時間です。 森下とエミちゃんの新婚カップルにステレオラックをあげたら喜んでくれました。牧 「あのラックは元々AVラックなんだよね」エミ「AVですか!!たくさん入るんでしょうね」牧 「そーね」エミ「ずらっとAVなんですか」牧 「ずらっとAVだね」 あんたアホでしょ。アダル...
- 0
- 0