fc2ブログ

Acoustic Walden BANDの安曇野日記

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

ARCHIVE

archive: 2014年03月  1/2

Waldenの安曇野日記 Vol.490「大恐慌時代」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.490「大恐慌時代」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   1930年代のアメリカの大恐慌時代のある物語を読みました。   なぜ大恐慌が起こったのか、わかっていたら起こらないというパラドックスは無視して簡単に書きます。 第一次世界大戦後の復興需要に投資が過剰になって、金がジャブジャブあふれていても株価が暴落して、理論経済が破綻したら金本位の実経...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.489「ライブでものまね」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.489「ライブでものまね」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   僕、けっこうものまねできるんですよ、こう見えて。 スポーツも音楽も、やっぱり基本は真似から入りますからね。 それに観察力も養われますので一石二鳥だったりします。   僕が出来るものまねは 「こんばんは、俵孝太郎です」「それでは」 小林完吾さん 「あ、さて」「また明晩」 科学特捜隊...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.488「ブライアン・セッツアー・オーケストラ」の巻

Waldenの安曇野日記 Vol.488「ブライアン・セッツアー・オーケストラ」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   ストレイキャッツというバンドをご存知でしょうか。 ロカビリーを復刻させて、ギター1本とウッドベース、あとはほとんどスネアのみのドラムの3人編成で、超ギターがうまいバンドです。 そのギタリストのブライアン・セッツアーがオーケストラになってから、今まで2回くらい観に...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.487「流星ひとつ」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.487「流星ひとつ」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   沢木耕太郎が書いた「流星ひとつ」という本を読みました。 藤圭子さんの1979年のインタビューというか、沢木耕太郎との対談、会話ですね。   内容については書きません、僕にはそんな資格はないので。   僕けっこう読書量あるんですよ、こう見えて。 で、若いころは哲学書なんかもずいぶん読ん...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.486「えどつこの忠臣蔵」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.486「えどつこの忠臣蔵」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   またまた映画を観ました、今度は「最後の忠臣蔵」です。 忠臣蔵って別に興味があったわけじゃないんですけど、まぁ普通に知ってはいました。 みんな忠臣蔵って言うと泉岳寺を思い出すかもしれませんが、僕が生まれた場所から討ち入りした吉良上野介さん家まで走って10分くらいですね。 それに長谷川...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.485「あんみ2」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.485「あんみ2」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   昨日は松本で「あんみ2」のライブがあったので、コーヒーを持って遊びに行ってきました。   ウォールデンの営業があるので、ライブが終わる時間を見計らってみくりや裕二さんに挨拶に行ってきたんですけど、当然、安藤正容さんもいらっしゃるので二人分のコーヒー豆を持って行きました。 最後の曲、「...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.484「サクマ式ダイエット」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.484「サクマ式ダイエット」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   体重を4キロ減らしました。 大体一ヶ月でです。 あと3キロ減らす予定なんですが、、、、   時々発作的に体重を落とすというか、前に戻そうとするんですね。 で、今回は全部で7キロ。 二ヶ月くらいを考えていますが、若いときからいつもやっていたことなのでそんなに苦になりません。 水を飲...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.483「力道山」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.483「力道山」の巻  みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。  「力道山」という映画を観ました。僕は力道山をリアルタイムには知りません。中学生の時にモハメド・アリとアントニオ猪木の試合があって、たしか平日の昼間に試合があって夜にテレビ放送があったと思います。学校帰りに友だちの神田くんの家に寄ったら、お母さんが「引き分けだったよ」って。えーっそれ今言っちゃ...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.482「ウルトラマン」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.482「ウルトラマン」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   ウルトラマンのDVDを観ました。 すっかりオヤジ趣味の懐古おっさんですけど、けっこう面白かった。 デジタル処理がされていたので画像もキレイだし、サラウンドで音も迫力がありました。   核ミサイルとか発射してますね、科特隊。 ハヤタ隊員は毎回ベータカプセル落とすし、子どもが火器を扱って...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.481「人生は苦しいのだ」の巻

Waldenの安曇野日記 Vol.481「人生は苦しいのだ」の巻   みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。   うぅ~五十肩になりました。 雪かきが原因かギターの弾きすぎが原因かわかりませんけど、右肩が痛くて上がらなくなりました。 元々スキーの事故で左肩は腱板損傷気味なんですけど、オーバーユースのため反対の右肩に負担がかかったんでしょう。 とりあえずボルタレン飲んでっと。 なさけねーなぁ。 ...

  • 0
  • 0