fc2ブログ

Acoustic Walden BANDの安曇野日記

森の中の自家焙煎コーヒー店「カフェウォールデン」で猫と犬と音楽の生活

ARCHIVE

archive: 2012年05月  1/3

Waldenの安曇野日記 Vol.161「画伯交代」の巻

Waldenの安曇野日記 Vol.161「画伯交代」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。               M画伯の絵 今日、ウォールデンに飾ってある絵をかけかえました。        今まで飾ってあった絵は、北海道の山岳画家の坂本直行の水彩画でした。で、今度の絵は、音楽が好きで、ちょっと恥かしがり屋で、以前はスポーツをやっていた画伯が描いた、やっぱり北海道のある駅の詳細...

  • 2
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.160「マンドリンとマンデリンのおさらい」の巻

Waldenの安曇野日記 Vol.160「マンドリンとマンデリンのおさらい」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 昨日に引き続き、今日もウォールデンでギターを弾きました。               マンドリンです  最近、好調ですね。                      今日弾いた曲は、、、、忘れました。でも、確か歌もうたったような気がします。う~む、なんだったかな?...

  • 2
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.159「まーくん、神の子、不思議な子」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.159「まーくん、神の子、不思議な子」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 今日はギターの練習日だったので、安曇野のギターの相方のまーくんとギターの練習をしていました。ウォールデンが終わってから練習するんですけど、まーくんのギターがだんだんうまくなってきて、僕の方が間に合わなくなってきました。 まーくんとギターを弾くと書くと、どうも東北楽天ゴ...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.158「同じ惑星の人」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.158「同じ惑星の人」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 今度の定休日はラジオの収録です。今回は辰野が舞台で、「ファイヤーフライ」という曲を作る予定です。ホタルのことをファイヤーフライっていうんですね。 去年はホタルを見そこなってしまいました。ある人とホタルを見に行こうと思っていたんですけど、、、、でも、8月の終わりころだったかな、夜一人で...

  • 2
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.157「スバル360cc」の巻

Waldenの安曇野日記 Vol.157「スバル360cc」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。         兄の愛車(のひとつ) ウォールデンのHPのトップページに、スバル360の写真が載ってるじゃないですか。あれって実車なんですよ、しかも車検通ってる現役。 初期のHPにはスバルの写真は載っていなかったんですけど、「少年の記憶」っていう僕のCD、みなさん持ってますよね。そのCDのジャ...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.156「東京から」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.156「東京から」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 ちょっと用事があって東京に来ています。去年のクラプトンのコンサートから立て続けに来てますが、今回で用事が終了したので、このあとはしばらく東京には帰ってこないつもりです。それに、僕の帰る場所は安曇野のウォールデンですから。とか言って、秋くらいにポール・マッカートニーが来るかもしれませんね。&nbs...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.155「ライブやる?」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.155「ライブやる?」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 去年ですけど、ダスティン・ホフマンとエマ・トンプソンの映画を観ました。ダスティン・ホフマンはCM音楽の作曲家で、NYで一人暮らし。昔はジャズのピアニストを目指していましたが、自分の才能に見切りをつけて業界の作曲家になりました。若いときはユーモアがあっておもしろく、奥さんともうまくいっていたの...

  • 4
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.154「オレックス腕時計」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.154「オレックス腕時計」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 ずーっと前の話ですけど、東京の水道橋にあるオフィスにいた頃のお話です。僕はすでに冬は札幌、夏はNZに行っていたのですが、その合間にスキー関連の仕事をする事務所が水道橋にあったのです。 僕が通っていたその建物は一階が宝生流の能楽堂になっていて、時々「イヨー、ポンッ」という能の合いの...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 信州ちょっとステキな12小節 放送日です

No image

Waldenの安曇野日記 信州ちょっとステキな12小節 放送日です 昨日からメチャクチャ忙しくて、ずっと焙煎してました。昨日は夜2時まで。 身体こわしそうですけど、上高地の搬入があったり(ウォールデンのコーヒーは上高地の売店で売ってるんですよ)、その他の注文があったりして焙煎が間に合わなくなってしまいました。 気がついたら、19日(土)はラジオの放送日です。今回は「望月の駒」という曲を作りました...

  • 0
  • 0

Waldenの安曇野日記 Vol.153「リアップイシイ」の巻

No image

Waldenの安曇野日記 Vol.153「リアップイシイ」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 以前、富良野に住んでいたころ、みんなでブルースバンドをやっていたことがありました。バンドにちゃんと名前もついていて、マディ・ブルーバンド。ご存知、マディ・ウォータースからとったバンド名です。 フーチー・クーチーマンやウォーリード・ライフ・ブルース、クロスロードといったお馴染みのブル...

  • 0
  • 0