ARCHIVE
archive: 2012年03月 1/2
Waldenの安曇野日記 Vol.126「絵島の桜」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.126「絵島の桜」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 今度は「絵島の桜」という曲を作りました。4月放送の「信州ちょっとステキな12小節」は、高遠の桜がテーマなんですが、僕は江戸時代の絵島さんという女の人が高遠に流された物語からインスパイアされて作曲しました。 「絵島・生島」物語って、知ってますか?最近では映画「大奥」が有名ですね。その絵島さん...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.125「ネコはくちゃ~い」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.125「ネコはくちゃ~い」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 前にも書きましたが、僕はアメリカのテレビコメディの「フレンズ」のDVDを持っていて、時々気分転換に観ています「フレンズ」ももうだいぶ前の話しになってきましたね。みんなそれぞれ良い歳になってきました。 で、そのフレンズの中の登場人物でフィービー・ブッフェという女の人がいて、マッサージ師...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.124「さくらさくら」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.124「さくらさくら」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 今年は寒いですね、安曇野に来て7年くらいですけど一番寒い冬だと思います。先週東京へ行ってきたんですが、東京もまだ寒かったです。日比谷公園の木々もまだ冬枯れの感じがして、春の匂いはしませんでした。 でも、安曇野に帰ってきてウォールデンの庭に出たら春の香りがしましたよ。まだ夜の散歩は寒い...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.123「ジェットコースター」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.123「ジェットコースター」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 みなさんはジェットコースターで何を連想されますか?子どもの頃の思い出とか、具体的にたとえば後楽園や富士急ハイランドのジェットコースターとか。 僕はジェットコースターでニクソンを思い出します。第37代アメリカ合衆国大統領のリチャード・ニクソン。 「人生はジェットコースターのよう...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.122「左利きのダー・ウィリアムス」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.122「左利きのダー・ウィリアムス」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 この間、ダー・ウィリアムスという女性ボーカリストのAfter allという歌の話を書きました。 僕的に去年はいろいろあって、そういう時に聴いていた歌なのでとても耳に残っているんですが、You tubeである人がAfter allを弾いているのを見つけました。もちろん外国の人なんですが、まだ若い女...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.121「豊科の春」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.121「豊科の春」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 忘れてました、今度の土曜日ラジオの放送日です。3月24日(土)お昼12時から、FM長野放送です。 今回の作曲は安曇野市の豊科というところが舞台なんですが、豊科は白鳥が飛来するので有名なんですよ。春になると白鳥は寒いところに帰って行くために飛行訓練を始めます。飛んでる白鳥を間近に見に行った...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.120「Face book始めました」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.120「Face book始めました」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 「MさんはFace bookはやってないんですか?」 と言われて、「はぁ、やってません」と答えてから、(「Face bookってなんじゃ?」)と考え込んでしまいました。 僕はいつもウォールデンにいるので、携帯もあまり使いません。 それでも、最近携帯のメールの設定をしました。 でもほとんどの...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.119「ダー・ウィリアムス」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.119「ダー・ウィリアムス」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 何回か前の安曇野日記に女性ボーカリストのサラ・マクラクランのことを書いたら、どなたかが書き込みをしてくださいました。 今回はダー・ウィリアムスという、やっぱり女性ボーカリストのことを書きます。ダー・ウィリアムスの「After all」という曲にはまって聴きまくっていたのは、ちょうど去年...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.118「Presence of the Lord」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.118「Presence of the Lord」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 「もしもしそちらはMさんのお宅でしょうか?」 「はい、そうですが」 「そちらにYさんはいらっしゃいますか」 「はい、わたしですが」 小学校の同級生でした。 何十年振りでしょうか、なんでも今週末クラス会をやるということでしたが、よく僕のところがわかったなと感心してしまいまし...
- 0
- 0
Waldenの安曇野日記 Vol.117「オーケストラの職人」の巻
Waldenの安曇野日記 Vol.117「オーケストラの職人」の巻 みなさんこんにちは、Waldenの安曇野日記の時間です。 前回のラジオの収録で、みくりやさんとコード和音の話になりました。 その時の話です。ある有名歌手が、フルオーケストラをバックにしたがえて歌をうたったとします。その時に有名歌手は、自分でアドリブを入れてメロディラインを変更してしまいました。オーケストラの奏者の一部は、演奏をやめて音...
- 0
- 0